fc2ブログ

Profile

ちはや

Author:ちはや



+++++ちはや+++++
Flickr:sakura_chihaya+
Photo is proof of my life.

メールはこちら

※ブログ内の写真をクリックすると、
  Flickrにジャンプします。
  ブログで紹介し切れなかった写真は
  こちらにアップしています。

ブログ内で使用されている写真について
Creative Commons License

当ブログで使用されている写真は、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

の下でライセンスされています。

Recent Articles

Link

このブログをリンクに追加する

12692 Untitled

12692 Untitled
Canon EOS40D + CONTAX Planar 1.4/50MMJ /w Adobe Lightroom 3 & PhotoShop

「シンプル」に憧れる。
スポンサーサイト




【“12692 Untitled”の続きを読む】

11049 : Leica IIIF

11049 : Leica IIIF
GR DIGITAL III /w Adobe Lightroom 2.6 & PhotoShop

土曜日、心斎橋への誘いは関西ライカクラブの写真展。
瞬きをした一瞬に記憶される画がそのまま印画紙に焼き付いているような、
その場の息遣いまでもが伝わってくるような写真を拝見することができました。
さりげないのにビシッとした描写の写真を見て、こんなふうに撮りたいなーと感じ、
また切り取られた光の美しさに、ライカにはモノクロがよく似合うと感じました。

写真はクラブの主宰でいらっしゃる平岡さんのカメラで、バルナックライカと呼ばれるカメラ。
距離計用の2つの丸い穴に四角いファインダー、沈胴式のオールドレンズ(Summitar?)
そして手のひらに収まるほどの大きさに納められた、メカニカルで気品すら感じられる軍艦部。
本当に美しい機械です。あああ美しい。(うっとり)

そう呟きながら遠巻きに覗きこんで喜ぶ三十路だったのでした。

10708 : 毘沙門天みくじ

10708 : Vaiśravaṇa
GR DIGITAL III /w Adobe Lightroom 2.6 & PhotoShop

建仁寺 両足院の毘沙門天堂でひくことができる、毘沙門天みくじ。
甲冑に宝塔と三叉戟を持つ姿はそのままに、なんとも福々しくて思わずひいてしまいました。

でも本音はすでに切らしてしまったという虎みくじをひきたかったなんていったら、
毘沙門天像のように眼を見開いて怒られちゃうかしら。。。

GR BLOGのトラックバック企画「年賀」に参加します。
【“10708 : 毘沙門天みくじ”の続きを読む】

2147 : GITZO

2147 : GITZO
Canon EOS20D + EF-S60mm F2.8 Macro USM
「いつかは」と思っていた三脚と雲台をようやく購入しました。
三脚は結局、メーカー生産終了品として半値近い値段で売りに出ていた
ジッツォのエクスプローラーというカーボン三脚にしました。
脚を全部縮めても60cmとちょっと大きいので気軽に持ち出せそうにはありませんが、
花や風景の撮影に使っていきたいなあと思っています^^
(雲台は梅本製作所さんの自由雲台にしました)

1167 : 蚊取り線香 - Mosquito incense coil -

1167 : Mosquito incense coil
Canon EOS20D + EF-S60mm F2.8 Macro USM /w Toycamera 3.4 plugin
藤森神社の紫陽花苑で。
紫陽花の写真を取っている最中、腕によりそうは縞々パンツをはいたにっくきアイツ。
おかげで翌日の私の腕は、ひじ下から力こぶが出ているかのような
たくましい腕へと変貌していました。。

そういえば、血を吸う蚊はメス・・・なんですよね。。同性なら手加減してよ~~~。