新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
17765 : Vegetable Book

Canon EOS40D + CONTAX Planar 1.4/50MMJ /w Adobe Lightroom 2.4
ずっと欲しい欲しいと思っていた「野菜の便利帳」をようやく買いました。
おいしそうな野菜の写真がたくさん使われていて、さながら「野菜の図鑑」。
昔から図鑑や百科事典を読むのが好きなので、わくわくしながら読んでいます。
毎日食べるものだけど、身体にいいってどういいの?とか、
保存方法はホントにこれでいいの?という疑問への回答がさくっとわかりやすいのもいいし、
最近見かける各地の伝統野菜の情報もたくさん載っていて、
野菜って奥が深いなーといちいち感心しています(笑)
今度つるむらさきと金糸瓜を頼んでみようっと。
それにしても・・・お腹すいた~~~~~~~~!><。
コメント
ご無沙汰しております。
すっかり野菜のことばかりで、ブログもほったらかし状態なうち・・。
で、新しいブログにも着手できてへんのであった・・。
直売所に出荷するようになってから生活が一変しちゃって、
まだペースがつかめませーん。
今、ちと出荷するものが少ないうちにやろうかなと思いつつ、
ちがうものの世話してるし。。ネットからすっかり遠ざかり、土と戯れております。
ちはやはん、お野菜頼んではるのねん。
金糸瓜・・またの名を、そうめんかぼちゃ。
うちにあるよ~。余っているわぁ。
よかったらお裾分けしましょうか?まだ頼んではらへんかったらの話やけど。。
野菜ですが
我が家では、焼成カルシウムを溶かした水に浸けてから食しております。
のあさんへ。
のあさん、こんばんは~。
元気そうで何よりです☆
わお!直売所でのあさんちのお野菜が買えるようになったのね♪
のあさんちのお野菜・・・(じゅるり)
でも自宅から直接小売になるから、通常の箱詰め出荷より大変そうやねえ
私は消費するばかりで、生産は全くしたことがないのだけど・・・(汗)
そうそう、金糸瓜。
明日ちょうど頼もうと思っていたところなのです。:)
もし消費しきれないということであれば、喜んで消費させていただきますー♪
keiさんへ。
keiさん、こんばんは。
焼成カルシウム、初めて聞きました。
貝殻を高温で焼成して作るんですね~
食品添加物として安全と認められているから安全というのもいいですね~。
お掃除にも使えそうだし、一度どんなものか試してみたいです
ためになる情報、ありがとうございます^^
了解しましたん
金糸瓜など詰めて、近日中に送りますねん。
なお、配送の都合上、金糸瓜は一個まるまる送りますんで、ごめんね。
とにかく、近日中にメールします。
ありがとう♪
のあさん、ありがとう
まるまる1個いただいちゃっていいの?ありがとう♪
メール待ってます~☆
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURL:
- http://soleilcouchant.blog70.fc2.com/tb.php/1448-6fa79a55