fc2ブログ

Profile

ちはや

Author:ちはや



+++++ちはや+++++
Flickr:sakura_chihaya+
Photo is proof of my life.

メールはこちら

※ブログ内の写真をクリックすると、
  Flickrにジャンプします。
  ブログで紹介し切れなかった写真は
  こちらにアップしています。

ブログ内で使用されている写真について
Creative Commons License

当ブログで使用されている写真は、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

の下でライセンスされています。

Recent Articles

Link

このブログをリンクに追加する

GR DIGITAL IV届く。

My GRD4 & GRD3
iPhone4

モニタープレゼントキャンペーンのGR DIGITALIVが届きました。
既に発表されているレビューの通り、外観が若干異なっています。
手に馴染む感覚は今まで通りなので、違和感は感じません。
このあたりのこだわりはさすがGRブランドというところでしょうか。:)
今日はMyセッティングの登録だけしましたので、設定周りのインプレッションを。

前提として、発光禁止・ノイズリダクション弱(ISO401~)・ISO感度ステップ1/3EVをセッティングしています。
事前にRAWモードだけで自動保存できるというレビューをどこかで読んだのですが、どうもないらしい…(´・ω・`)
なので、JPEG設定も織りまぜたMYセッティングを設定してみました。

↑見つかりました。セッティングメニュー3/4ページ、「RAW同時記録設定」内で"RAWのみ"を選択できます。

MY1名称:F1.9/Macro/4:3(Aモード)
Dレンジ補正:弱
Fnペア1 Fn1:AEロック/Fn2:マクロターゲット(デフォルト)
Fnペア2 Fn1:カラー→Pフィルム調/Fn2:マクロターゲット
Fnペア3 Fn1:カラー→Bバイパス/Fn2:多重露光
Fnペア4 Fn1:カラー→Pフィルム調/Fn2:多重露光

MY2名称:F4.0/4:3/ISO_Max800/STD(Aモード)
Dレンジ補正:OFF
Fnペア1 Fn1:AEロック/Fn2:オートブラケット(デフォルト)
Fnペア2 Fn1:AEロック/Fn2:Dレンジ補正

MY3名称:F4.0/4:3/FullPress5m/4:3/Posi(Aモード)
Dレンジ補正:OFF
フルプレススナップ:ON(5m)
Fnペア1 Fn1:AEロック/Fn2:オートブラケット(デフォルト)
Fnペア2 Fn1:Dレンジ補正/Fn2:多重露光
Fnペア3 Fn1:AEロック/Fn2:セルフタイマー
Fnペア4 Fn1:AEロック/Fn2:Dレンジ補正

Fnペアの設定はカスタマイズの幅が広がるので、地味にうれしい機能です(笑)
今回から登場した多重露光機能ですが、一度設定すると常にONになっているのか、
ビューワー上にずっと「多重露光」の文字が…。(Fn割当時も同様)
多重露光する際に、すべての写真を1枚ずつ画像として保存するか、合成したものを残すかの
設定が可能とはいえ、常に多重露光することはないと思うので、デフォルトはOFFにして、
ADJプッシュから切り替えが可能なメニューの一つとしてあるほうがいいなあと個人的には思います。

本日はここまで。
撮影は明日以降を予定していますので、またインプレッションをお届けできるように外に出ます(笑)


<2011.10.20:RAWのみを記録する設定に移行したため、下記の通り設定を変更しました>
MY1名称:F1.9/Macro/4:3(Aモード)
Dレンジ補正:弱
Fnペア1 Fn1:AEロック/Fn2:Dレンジ補正(デフォルト)
Fnペア2 Fn1:AEロック/Fn2:マクロターゲット
Fnペア3 Fn1:AEロック/Fn2:AF/MF
Fnペア4 Fn1:AEロック/Fn2:多重露光

MY2名称:F4.0/4:3/ISO_Max800/STD(Aモード)
Dレンジ補正:OFF
Fnペア1 Fn1:AEロック/Fn2:Dレンジ補正(デフォルト)
Fnペア2 Fn1:AEロック/Fn2:セルフタイマー
Fnペア3 Fn1:AEロック/Fn2:オートブラケット

MY3名称:F4.0/4:3/FullPress5m/4:3/Posi(Aモード)
Dレンジ補正:OFF
フルプレススナップ:ON(5m)
Fnペア1 Fn1:AEロック/Fn2:Dレンジ補正(デフォルト)
Fnペア2 Fn1:Dレンジ補正/Fn2:多重露光
Fnペア3 Fn1:AEロック/Fn2:セルフタイマー
Fnペア4 Fn1:AEロック/Fn2:Dレンジ補正